不動産2022.03.7.
抵当権の権利証を破いてしまったら? 以前、住宅ローンを完済し、金融機関から書類が送付されてきたので、土地と建物に設定されている抵当権を消してほしいという依頼を受けました。 そこで、ご依頼されたお客様に「金融機関から送付さ […]
不動産2022.02.7.
はじめに 令和3年不動産登記法改正により所有権の登記の登記事項の改正がされました。今回はそのおおまかな概要をお話しようと思います。 新たに登記事項とされるものとは? まず、所有権の登記名義人が法人である場合には会社法人等 […]
不動産2021.12.13.
はじめに 令和3年不動産登記法改正により所有権の登記の登記事項の改正がされました。 今回はそのおおまかな概要をお話しようと思います。 会社法人等番号の登記事項証明書への記載 まず所有権の登記名義人が法人である場合には、会 […]
不動産2021.11.30.
はじめに 清算型遺贈とは、例えば「不動産を含む全財産を売却し、A、B、Cに各3分の1づつ遺贈する」というような遺言に基づく遺贈のことです。 一般的には清算業務が必要なため、遺言執行者が選任されることが多いです。 では遺言 […]
不動産2021.11.8.
はじめに 〇認知症の父は施設に入っているが、その生活を支えるための資金が足りない。 父親名義の不動産を売却して父の施設費にあてたいが、どうしたらよいか・・・? このような場合、成年後見制度を利用することで本人に代わっ […]
相続や遺言、不動産についてのご相談やお問い合わせはこちらから
お問い合わせフォームへ