相続・遺言2016.12.22.
メディアで相続に関する問題が取り上げられる事が多くなってきている昨今、親に遺言書を残してほしいと思われる方も多いのではないでしょうか。 しかし、遺言書を残すという事は「死への準備」であり、縁起が悪いような気がして中々言い […]
その他2016.12.13.
婚活に必要なもの 独身証明書というものをご存知でしょうか。近年、結婚相談所や婚活が流行るにつれて登録する人の真実性が問われるようになりました。本人確認のための免許証等は勿論、収入を証明するため […]
その他2016.12.8.
我が事務所の名刺にも記載されているこのマーク 、家紋ですかとよく質問を受けるのですが、 家紋ではありません。 司法書士の紋章です。 法務省で五三桐を紋章として用いているため、法務省の管轄である司法書士の徽章にも五三桐が採 […]
相続・遺言2016.12.6.
相続財産には、不動産や預金などの積極財産ばかりでなく、借金や買掛金などの消極財産も含まれ、マイナスが多い場合には相続放棄を選ぶことができることは以前のコラムでお話しました。放棄をする場合には、自己のために相続の開始があっ […]
相続・遺言2016.11.24.
大切な方が亡くなった後のさまざまな手続きで必要となるのが、故人の「除籍/戸籍謄本(除籍全部事項証明書)」と「住民票(除票)」です。 除籍/戸籍謄本 除籍謄本というのは、通常過去の戸籍で、その戸 […]
相続や遺言、不動産についてのご相談やお問い合わせはこちらから
お問い合わせフォームへ