事例紹介

メディア紹介2025.04.30.新聞記事掲載のお知らせ(産経新聞様)

弊所代表の庄田が、産経新聞様の成年後見についてのインタビュー記事に協力いたしました。

4月6日から毎週日曜日、全4回掲載予定ですので、是非ご一読ください。

第4回目、4月27日掲載の記事はこちらです。

 

「成年後見」報酬はいくらかかるか

→専門家には、月2万~6万円かかります

 

2025年4月27日産経新聞様掲載

https://www.sankei.com/article/20250427-MBZFTQWC45NEDPD7D4SXRD4LIY/

 

記事のポイント

  • 成年後見制度を利用するには、申立て費用や鑑定費用(約10万円)、専門家への依頼費用(10万~30万円程度)がかかります。

  • 専門職が後見人になると、毎月2万~6万円程度の報酬が発生します(財産額によって異なります)。

  • 後見監督人がつくと、さらに月1万~3万円程度の費用がかかります。

  • 成年後見は一度始めると原則やめられないため、長期的な費用負担を見込む必要があります。

  • 経済的に厳しい場合は、自治体の助成制度の活用を検討しましょう。

  • 後見人には大きな権限があるため、不正防止のためにも信頼できる人を選ぶことが大切です。

 

まずはお気軽に、私ども司法書士法人神楽坂法務合同事務所にお問い合わせください。

-----------------------------------------
司法書士法人・土地家屋調査士法人・行政書士 神楽坂法務合同事務所
代表 庄田 和樹
東京都新宿区神楽坂4丁目1番1号  オザワビル6階
TEL03-5946-8698 FAX03-5946-8699

相続や遺言、不動産についてのご相談やお問い合わせはこちらから

お問い合わせフォームへ